English site is from here Chinese site is from here. Chinese site is from here. Chinese site is from here. Français site is from here. Japan site is from here English site is from here Chinese site is from here. Chinese site is from here. Chinese site is from here. Français site is from here.

Top


[IMPORTANT] About holidays

Thank you for visiting Sou.
Our store will be closed for holiday (3 May 2025 - 6 May, 2025 JST), please allow us extra time for order processing/responding to inquiries.
We apologize for any inconvenience caused during this period.
Thank you for your understanding.
セール



    • 菊・笹模様訪問着
    • 御寮織 古代人物に向かい動物・華紋織り出し袋帯
    • リサイクル 透し織 道中着 丸紋に動物文 単衣
    • TOKI志すい 絞り斜め縞に菊・草花模様刺繍訪問着
    • 無形文化財本場牛首紬 縞模様暈し全通袋帯
    • 本場久米島紬着物
    • 未使用品 北出与三郎謹製 吉祥縄紋錦織り出し本袋帯
    • 龍村晋謹製 名物逢坂金襴織り出し全通袋帯
    • 本場久米島紬着物
    • 純金横段に露芝・桐唐草模様織り出し袋帯
    • 未使用品 霞に松模様織り出し手織り真綿紬訪問着
    • 未使用品 雪輪に草花模様本場結城紬訪問着(石下)
    • 未使用品 仕立て上がり 作家物 絞り松に宝尽くし模様刺繍訪問着
    • 未使用品 草花模様刺繍訪問着
    • 重要無形文化財 本場結城紬 枡模様織り出し着物
    • 作家物 つくし模様節紬訪問着
    • 流水に桜模様訪問着
    • 本場久米島紬着物
    • アンティーク 
    • 絞り 地紙に草花・ヱ霞模様訪問着
    • 本場久米島紬着物
    • リサイクル 龍村平蔵製 鳥羽絵華燭織出し袋帯
    • 未使用品 仕立て上がり 本場琉球南風原花織着物
    • アンティーク 人間国宝 富本憲吉 帯留め
    • リサイクル 山口弘躬作 唐織千色千羽鶴織出し全通袋帯
    •  
    • 未使用品 若松華瑶謹織 花の枝文織り出し袋帯
    •  
    • 龍村晋謹製 如源列仙遊楽錦全通袋帯
    • 本場琉球花織名古屋帯
    •  
    • 未使用品 仕立て上がり 作家物 銀通し竹笹模様訪問着
    • リサイクル 皆川月華作 ろうけつ染 荒波に群鶴模様刺繍留袖(比翼付き)
    • 枡屋高尾謹製 経錦立涌花菱全通袋帯
    •  
    • 龍村晋謹製 名物米市金錦全通袋帯
    • 未使用品 色紙に草花模様刺繍訪問着
    • アンティーク 
    • K10台座珊瑚菊彫帯留
    • 桐屋翠山工房謹製 箔置き螺鈿 辻ヶ花訪問着
    • アンティーク 初代龍村平蔵製 御所車に読本模様織出し丸帯(材料)
    • 未使用品 仕立て上がり 作家物 手彫り木版染 花更紗模様手織り節紬訪問着
    • アンティーク 龍村製 「船越間道」織出し敷物
    • 川島織物製 向かい鳥に草花模様織出し袋帯
    • 未使用品 重要無形文化財 本場結城紬80亀甲 横段に幾何学模様織り出し着物
    • 御寮織 紋屋井関謹製 下り藤に牡丹模様織出し袋帯
    • 明治金工 赤銅金象嵌魚帯留
    • 本場久米島紬着物
    • 本場久米島紬着物
    • 未使用品 本場久米島紬着物

    • 甲斐虎山筆 柳塘花隖図 肉筆紙本掛軸(共箱)
    • 古九谷 吸坂手 松梅 角皿
    • 裏千家十四代淡々斎・妻嘉代子合作 「寿色」画賛 肉筆色紙額装
    • 美濃焼 おむろ窯 人間国宝 加藤孝三(孝造)造 利休小原木写瀬戸黒茶碗(共箱)
    • 明誉古磵筆 琵琶法師画賛 肉筆紙本掛軸(保護箱)
    • 大徳寺486世宗般玄芳筆 瀧画賛 肉筆紙本掛軸(箱付)
    • 真葛焼 宮川香斎造 如星茶碗(共箱)
    • 穐月明筆 備前大壺の四季花 肉筆紙本掛軸(共箱)
    • 東大寺清水公照筆 「江月夜深高」雲崗石窟拓本画賛 肉筆紙本掛軸(共箱)
    • 京焼 谷口良三造 玳玻手鳳凰文茶碗(裏千家十五代鵬雲斎書付)(共箱)
    • 人間国宝 十四代酒井田柿右衛門造 錦葡萄りす文花瓶(共箱)
    • 膳所焼 岩崎新定造 独楽喰籠(十一代無適斎書付)(共箱)
    • 酒井雄哉筆 「摩尼」 肉筆紙本額装
    • 明治己巳(1869)年 富岡鉄斎筆 白衣観音像 肉筆絖本めくり(保護箱)
    • 鋳物師 秀峰造 唐銅朝鮮風炉釜(共箱)
    • 膳所焼 岩崎新定造 菊の画茶碗(堀内家十二代 宗完 兼中斎書付)(共箱)
    • 古九谷 色絵 花向付5客揃
    • 庚辰(1880年) 安田老山筆 玉棠富貴図 肉筆紙本掛軸(箱付)
    • 曽宮一念筆 俳句色紙 肉筆額装
    • 古伊万里 元禄染付 花一尺八寸皿
    • 松かけ帖
    • 三熊花顛筆 桜図 肉筆絹本掛軸(保護箱)
    • 今尾景祥筆 五月晴 肉筆絹本掛軸(共箱)
    • 日比野白圭筆 加藤清正造(白圭翁二十周年記念遺墨展覧会出品作)肉筆絹本掛軸(共箱・二重箱)
    • 武者小路千家十三代有隣斎筆 「桃花水」 肉筆紙本掛軸(十四代不徹斎箱書)
    • 古伊万里 色絵 花唐草七寸皿5客揃
    • 古伊万里 染錦 獅子唐草七寸皿5客揃
    • 千家十職 永楽善五郎(十六代即全)造 仁清写波青海皿(共箱)
    • 紀広成筆 蓮花図 肉筆絹本掛軸(箱付)
    • 唐物釣窯造 茶碗(銘:無事)(大徳寺円山伝衣書付)
    • 皆川淇園画 鬼図 畠中銅脈賛書 肉筆紙本掛軸(保護箱)
    • 久田家十二代尋牛斎筆 「晨光映老松」一行書 肉筆紙本掛軸(共箱)
    • 裏千家十五代 鵬雲斎筆 「山呼萬歳聲」扇面 肉筆紙本掛軸(保護箱)
    • 江戸中期 武者小路実陰筆 梅柳渡江春 和歌 肉筆紙本掛軸
    • 堀内家十二代兼中斎筆 「春入千林処々鶯」画賛 肉筆紙本掛軸(共箱)
    • 大徳寺立花大亀筆 「鶴舞千年松」一行書 肉筆紙本掛軸(共箱)
    • 大徳寺福富雪底筆 「猿抱子帰青嶂後」 肉筆紙本掛軸(保護箱)
    • 川端近左造 朱金網絵喰籠(十二代久田宗也書付)(共箱)
    • 田中以知庵筆 秋興図太巻 肉筆絹本掛軸(共箱・二重箱)
    • 九谷焼 徳田正彦(三代徳田八十吉)造 鶴首花入(共箱)
    • 明治42(1909)年 寳斎筆 蓬莱春暁図 肉筆絹本掛軸(共箱)
    • 喜六斎造 輪島塗 風炉先屛風(共箱)
    • 古伊万里 元禄染付赤絵 花に蝶髭皿
    • 今尾景祥筆 喜雀 肉筆絹本掛軸(共箱)
    • 古伊万里 藍九谷 岩に花七寸皿
    • 膳所焼 岩崎新定造 色絵旅ひと茶碗(堀内家十二代兼中斎書付)(共箱)
    • 大塚巧藝社製 尾形光琳 竹梅図 印刷工芸屏風 95/200(箱付)
    • 石井康治造 手吹き硝子筥(共箱)□kk
    • 渡辺寿麻(須麻)筆 四季和歌 肉筆紙本掛軸(山下青厓箱書)
    • 野田九浦筆 菊・桔梗図双幅 肉筆絹本掛軸(保護箱)