Japan site is from here English site is from here

Top


[IMPORTANT - 7/8] Notification of Change in Order History Viewing Period
8/21 Attention: For Orders to the United States
[UPDATE: March 2023] To our customers who use Gmail.




セール

    • 龍村平蔵製 有栖川鹿文織出し袋帯
    • アンティーク 縮緬花籠模様長襦袢
    • アンティーク 龍村晋謹製 名物早雲寺銀欄錦模様織出し全通袋帯(着用可)
    • アンティーク 絞り花車模様刺繍振袖(小大丸)(着用可)
    • 大正ロマン 錦紗華紋更紗模様五つ紋花嫁衣装振袖(比翼付き)・中着・長襦袢セット
    • 大正ロマン 駒絽秋草模様一つ紋付け下げ着物
    • リサイクル 龍村平蔵製 和歌模様織り出し本袋帯
    • K10台座珊瑚菊彫帯留
    • 本場久米島紬着物
    • アンティーク 江戸縮緬 花唐草に蝶模様長襦袢(内袖付き・刺繍衿付き)
    • 誉田屋源兵衛謹製 瓢箪に花唐草模様織出し丸帯(あぜくら)
    • 織匠誉田屋謹製 純金横段に露芝・桐唐草模様織り出し袋帯
    • 枡屋高尾謹製 経錦立涌花菱全通袋帯
    • 本場久米島紬着物
    • 未使用品 本場久米島紬着物
    • リサイクル 作家物 重要無形文化財本場結城紬草花模様袋帯
    • アンティーク 錦紗獅子舞模様刺繍五つ紋引きずり(内袖付き)
    • 城間栄喜作 紅型型紙(藍型)(額装)
    • 作家物 風景模様一つ紋色留袖(比翼衿付き)
    • 千總謹製 家屋風景模様刺繍一つ紋色留袖
    • 未使用品 仕立て上がり 龍村晋謹製 斜め格子模様織り出し色無地着物(あぜくら)
    • 本場久米島紬着物
    • 作家物 無形文化財本場牛首紬 手描き友禅 樹木に花模様訪問着
    • リサイクル 皆川月華作 ろうけつ染 荒波に群鶴模様刺繍留袖(比翼付き)
    • 本場久米島紬着物
    • リサイクル 久保田一竹 金通し辻ヶ花訪問着
    • アンティーク 綸子蝶模様刺繍振袖
    • 未使用品 久保田一竹 銀通し辻ヶ花暈し一つ紋色無地着物
    • アンティーク 人間国宝 富本憲吉 帯留め
    • 本場久米島紬着物
    • 大正ロマン 錦紗熨斗の橘・菊模様刺繍五ツ紋振袖(長襦袢付き)
    • 未使用品 仕立て上がり 無形文化財本場牛首紬 縞織り出し単衣着物
    • 大正ロマン 貝にカニ模様刺繍五ツ紋着物
    • 本場久米島紬着物
    • リサイクル 重要無形文化財 本場結城紬100亀甲 花模様織り出し着物
    • 城間栄喜作 紅型型紙(額装)
    • 本場久米島紬着物
    • 本場琉球花織名古屋帯
    • アンティーク 龍村平蔵製 小蜀紅錦織出し袋帯(着用可)
    • アンティーク 綸子草花・疋田模様刺繍時代衣装着物
    • 龍村晋謹製 名物逢坂金襴織り出し全通袋帯
    • 大正ロマン 本総絞り桐模様刺繍三つ紋着物
    • 無形文化財本場牛首紬木の葉に花模様訪問着
    • 古物 翡翠彫帯留
    • 未使用品 仕立て上がり 本場琉球南風原花織着物
    • 本場久米島紬着物
    • アンティーク 江戸縮緬 ハイビスカス模様胴抜き長襦袢
    • 大正ロマン 錦紗楓模様着物
    • リサイクル 百貫華峰作 本場加賀友禅花鳥模様色留袖(比翼付き)
    • 千總謹製 貝桶に菊・松竹梅模様刺繍留袖(比翼付き)(高島屋)

    • 江戸中期~後期頃 蒼田斎筆 寿老人・福禄寿双幅 肉筆紙本掛軸(保護箱)
    • 斉白石 小魚都来 木版水印画 紙本掛軸
    • 円山應祥筆 蛙 肉筆紙本掛軸(共箱)
    • 江戸中期~後期 興教大師像 肉筆紙本掛軸
    • 高祖道元禅師御遺偈 印刷工芸品 紙本掛軸(共箱)
    • 裏千家十四代淡々斎・妻嘉代子合作 「寿色」画賛 肉筆色紙額装
    • 大徳寺立花大亀筆 「鶴舞千年松」一行書 肉筆紙本掛軸(共箱)
    • 明治19年 野村文挙筆 名古屋招魂祭煙火之図 肉筆紙本掛軸(保護箱)
    • 大徳寺方谷浩明筆 「山青花欲然」一行書 肉筆紙本掛軸(共箱)
    • 東大寺 清水公照筆 「福寿海」仏画賛 肉筆紙本掛軸(共箱)
    • 竹田黙雷筆 宝珠画賛 肉筆紙本掛軸(竹田頴川箱書)
    • 赤津窯造 瀬戸茶碗(銘:雲井)(堀内家十代 不仙斎書付)(共箱)
    • 龍雲造 菊花蒔絵四方香合(共箱)
    • 前大徳西垣大道筆 「青山緑水」横物 懐紙 肉筆紙本掛軸(共箱)
    • 大石順教尼筆 肉筆画帖(東寺木村澄覚題)
    • 古物 細川忠利筆 小田宛書状 肉筆紙本掛軸(箱付)
    • 絵画 鷲見麿筆 「指」 肉筆紙本額装
    • 黒木国昭造 綾切子飾皿(共箱)
    • 天理教二代真柱中山正善筆 「まごころ」 肉筆紙本掛軸(保護箱)
    • 大徳寺273世大心義統筆 大黒天画賛 肉筆紙本掛軸(立花大亀箱書)
    • 堀内家十二代兼中斎筆 「幽芳」扇面 肉筆紙本掛軸(共箱)
    • 京焼 六世高橋道八造 染付山水文丸香合(大徳寺小田雪窓書付)(共箱)
    • 大徳寺立花大亀筆 「虚空落地」一行書 肉筆紙本掛軸(共箱)
    • 釜師 人間国宝 高橋敬典造 利休好阿弥陀堂釜(共箱)
    • 武者小路千家十三代有隣斎筆 子自絵賛 肉筆紙本掛軸(共箱)
    • 寛斎造 唐銅鬼面風炉(佐藤清光釜添)(電熱器・前瓦・底瓦付)(共箱)
    • 大徳寺福富雪底筆 「猿抱子帰青嶂後」 肉筆紙本掛軸(保護箱)
    • 大徳寺立花大亀筆 「大道透長安」一行書 肉筆紙本掛軸(共箱)
    • 黄檗宗独湛性瑩筆 出山釈迦図画賛 肉筆紙本掛軸(保護箱)
    • 真葛焼 宮川香斎造 金彩色絵蟹茶碗(共箱)
    • 文政10(1827)年 豪潮寛海筆 瀧画賛 肉筆紙本掛軸(箱付)
    • 高野山建部快運筆 人魚の絵 肉筆紙本掛軸(共箱)
    • 内野日総筆 御本尊 肉筆紙本掛軸(二重箱)
    • 小島紫光筆 虫・蛙の図 肉筆紙本掛軸4幅(共箱)
    • 武者小路千家十三代有隣斎賛書・十五代隨縁斎丘の絵 合作 肉筆紙本掛軸(共箱)
    • 美濃焼 おむろ窯 人間国宝 加藤孝三(孝造)造 利休小原木写瀬戸黒茶碗(共箱)
    • 膳所焼 岩崎新定造 紫交趾唐草喰籠(而妙斎書付)(共箱)
    • 大徳寺立花大亀筆 「松樹千年翠」一行書 肉筆紙本掛軸(共箱)
    • 江戸後期 春叢紹珠筆 大燈国師像 「風餐水宿無人記第五橋辺二十年」 肉筆紙本掛軸(保護箱)
    • 江戸中期 天龍寺 翠巌承堅筆 一行書 肉筆紙本掛軸(保護箱)
    • 丁巳(1857年) 鉄翁祖門筆 水墨山水図 肉筆絹本掛軸(帆足杏雨箱書)
    • 大塚巧藝社製 尾形光琳 竹梅図 印刷工芸屏風 95/200(箱付)
    • 文久元年(1861年) 川崎千虎筆 大砲図 肉筆紙本掛軸(箱付)
    • 今尾景祥筆 喜雀 肉筆絹本掛軸(共箱)
    • 堀内家十二代兼中斎筆 「無事是貴人」一行書 肉筆紙本掛軸(共箱)
    • 釋宗演筆 達磨画賛 肉筆紙本掛軸(保護箱)
    • 桐唐草蒔絵竹茶杓(銘:千代の友)(十二代 兼中斎書付)(共箱)
    • 堀内家十二代 宗完 兼中斎筆 「彩鳳舞丹霄」一行書 肉筆紙本掛軸(共箱)
    • 大徳寺 立花大亀筆 「深雲古寺鐘」一行書 肉筆紙本掛軸(共箱)
    • 膳所焼 岩崎新定造 金彩松ノ絵茶碗(武者小路千家十三代有隣斎書付)(共箱)